将来何したい?
もうすぐ12月。2019年も終わりに差し掛かり、時の速さを感じます。
年末年始が近くなると、今年がどんな年であったかを振り返る機会が多くなると思います。「今年はこういうことができた」「来年はこうしよう」と考える方は多いと思いのではないかと思います。
「来年こそ!」と考える人は多いと思いますが、それを達成しようとすると何が必要になるかということはイメージできるでしょうか。
先日、まさにその点について整理すること、そのために何が必要になるのかと伝える講演会を弊社の畠山が話していたので、紹介します。
自分の現状は?
皆さんは、今の会社はどのような基準で選ばれたのでしょうか。仕事内容、福利厚生、誰と働くかなど様々な理由があったと思います。やりがいを持って、仕事を頑張っていることが出来るのはとても素敵なことです。
その一方、仕事以外の面はどうなっているでしょうか?時間がなくてプライベートの時間が取れない、家族との時間を大事にしたいのに出来てないなどもっとできたらいいなと思う点はたくさんあると思います。
そもそも「自分の現状はどうなのか?その先にどうなりたいのか?」ここを考えることが自分の経験では大事だったと畠山は参加者の皆さまへ伝えていました。
そもそも自分の人生をどうしていきたいか?
まず大事なことはゴールの設定です。「自分の人生で最大限叶えたいことは何か?」を考えることであると畠山は話していました。
自分の理想を描くこと、それも最大限描くこと。自分の人生で成し遂げたいことを明確にすることで、頑張る気力も出るし、実際に行動を起こすきっかけ作りになります。
理想を描き、叶えたくなるからこそ必要な手段が見えてきて、理想につながる行動が取れます。
次に大事なことは、その行動を定めることです。
そしてその行動にあたるものを「ライフワーク」であると話していました。ライフワークとは、『自分が本当に求めている理想に繋がっていると心から思って取り組める仕事、働き方』のことだそうです。
ゴールを描き、そこに至るためのライフワークを見つけることで、理想を具体的に叶えていくことが可能になります。
ではそのライフワークとはどのように見つけていくのでしょうか?
それにつきましては、参加した皆さまだけが知ることが出来るとっておきの情報として、ここでは書くことを控えさせていただきます。
さいごに
今回の講演会で改めて感じたことは、「理想があって、そこに向かうことはとても素晴らしいことだ」ということです。
皆さんが人生で大事にしたいことは何でしょうか?それは、現状で叶えられるものでしょうか?
この記事が考えるきっかけになり、自分の人生を見つめ直す機会になれば幸いです。
㈱Life Design Works伊東のブログ
株式会社ライフデザインワークスの伊東です。 時事ネタの情報をお届けします。 経済、ニュース、話題になっているトピックなどさまざまなジャンルを発信します。 地球人最強の「あの人」に似てます(笑) よろしくお願いいたします。
0コメント