目黒でも提案可能!?新しいホテルの形

コンバージョンホテルって?



こんにちは。
株式会社ライフデザインワークスの伊東です。

ホテルといえば旅行で観光地に訪れた際に泊まる宿泊施設ですよね。

土地も要する施設ですしホテルとして建てられている建物がほとんどです。

しかし最近「コンバージョンホテル」という考え方が都市部に広がっており、次々と建設されています。

建設が増加してきている「コンバージョンホテル」とはいったいどのようなものなのでしょうか。

どんなものなのか私も気になったので調べてみました。


1.ホテルの新しいスタイルで新たな集客を


「コンバージョン」とは日本語にすると「用途転換」。

直訳すると「用途転換ホテル」ということになります。
 
具体的にどういうものかというと、もともとオフィスだった建物をホテルに作り変えてしまうのです。
 
「オフィスビル」から「コンバージョンホテル」へ。
 
この流れの背景には2020年のオリンピックがあります。
この影響で客室数は16年末比で約32%増加するとされていますが、東京では約3500室の不足が出るとされています。

オリンピックの経済効果は日本を急成長させてくれそうですね。

来日した観光客がまた訪れたいと思えるような迎え入れ体制を一人一人が意識する必要があるのかなと感じました。

自宅が目黒にあるので、足りない部屋数は自分の部屋をコンバージョンして貸し出したらいい商売ができるかもしれないと考えてしまいました(笑)


【出典】http://www.sankeibiz.jp/business/news/180514/bsd1805140500002-n1.htm

㈱Life Design Works伊東のブログ

株式会社ライフデザインワークスの伊東です。 時事ネタの情報をお届けします。 経済、ニュース、話題になっているトピックなどさまざまなジャンルを発信します。 地球人最強の「あの人」に似てます(笑) よろしくお願いいたします。